わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

シンプルに暮らしたい、日々の記録。

2022-01-01から1年間の記事一覧

【2022年 印象に残っている本3選】

2022年 印象に残った本3選 近頃、本を読む機会がめっきり少なくなってしまったけれど、それでも今年もいくつか本を読みました。 じっくり小説を読みたい気分の時と、さらっと軽く読める本を選びたい時と、その時によって手に取るものは変わりますが、バッグ…

【蔓無源氏のさつまいも】

在来品種のさつまいも 蔓無源氏 買い物途中に入った酒屋さんで見つけたさつまいも。 『蔓無源氏(つるなしげんぢ)』という、芋焼酎の原料となっているさつまいもが焼酎とともに販売されていました。 蔓無源氏という名前も初めて聞いたので、何も知らず、ち…

【楽天スーパーセール 久しぶりにお買い物中】

楽天スーパーセール 年末のお買い物リスト 開催中の、楽天スーパーセール。 最近はお買い物マラソン中でもあまりお買い物はしていなかったのですが、年末に向けて(あまり年末年始関係ないものもあるけれど)買いたいものがたまってきました。 買い回りでポ…

【久しぶりのおうち映画 リアルと創作が絡む不思議な感覚「罪の声」】

久しぶりのおうち映画を楽しんだ「罪の声」 出かける予定もなかった休日は、昼から映画鑑賞。 Amazonprimeも、最近はドラマばかり観ていたので、映画は久しぶり。 選んだのは『罪の声』 罪の声 小栗旬 Amazon Amazonprimeで観られるようになるまで、待ってま…

【年末までに100個のモノを捨てよう、ひとりプロジェクト】

すっきり年末を迎えたい! 10月に入ったころ、今年もあと100日弱だなと思い、『今年中に100個のモノを捨てるぞ!』と決めました。 1日1個程度捨てていけば、100個になる計算。 実際には時間のある日にまとめて数個、という捨て方になってやるいますが・・・…

【あちこちに散らばっている情報をGooglekeepでまとめる】

アナログ人間が、Googlekeepでデジタル管理をしてる! 今までスマホで見た情報は、スクショして保存するだけだったり、インスタだったらインスタ内で、ただ保存するだけだったり、それ以外は画面メモ的なアプリを使ったり、別のメモ帳のようなアプリを使って…

【ピンポイントでしみ対策 トランシーノ薬用ホワイトニングスティック PR】

美白スティック状の美容液! トランシーノの薬用ホワイトニングスティックを今回のESSEファンパーティ2022でお試しさせていただきました。 これ、美容液なんです。 『しみを防ぎたい部分を狙ってケアできるアイテムがほしい!』というニーズに応えてできたの…

【更年期世代の強い味方 エクエル、エクエルジュレ PR】

エクオールを手軽に補給 エクエル、エクエルジュレ 更年期と呼ばれるような年代に入りつつ(というか、入っている?)あるのですが、ありがたいことに、「更年期特有の症状」らしきものはあまり感じておりません。 でも、更年期に関しては以前から漠然とした…

【敏感肌ケアのパイオニアブランド、ミノン。 アミノモイストでうるおいケア PR】

敏感肌に安心なミノン アミノモイストでやさしくうるおいケア PR記事、続いています・・・。 敏感肌には絶対的安心感のあるブランド、ミノン。 ミノンは、まだ『敏感肌』という概念が一般的でなかった1973年に、ひとつの固形石けんを原点として誕生したとい…

【天然由来100%な、プロ・業務用ハンドクリーム PR】

リピートしてます、このハンドクリーム ESSEファンパーティではおなじみのメンバー、ヤーマンのプロ・業務用ハンドクリーム。 今回のESSEファンパーティ2022でも送っていただきました。 昨年の春に初めて使って、その使い心地が気に入り、リピートしました。…

【イッタラ展へお出かけ フィンランドのライフスタイルブランドの歴史に触れてきました】

イッタラ展に行ってきた! フィンランドの食器ブランド、イッタラ。 『ティーマ』シリーズのお皿は、わたしも愛用していて毎日使っています。 1881年に創立されたイッタラは、2021年に創立140周年を迎え、それを記念してフィンランド・デザイン・ミュージア…

【本格的な味にびっくり 丸美屋 贅を味わう麻婆豆腐 PR】

簡単にできて味も本格的 丸美屋の贅を味わう麻婆豆腐 しばらくPR記事、続きます。 麻婆豆腐の素というと、昔から丸美屋さんのイメージ。 その丸美屋食品から、『贅を味わう』シリーズが出ているのです。 ESSEファンパーティ2022にて、お試しさせていただきま…

【乾燥による小じわは早めにケアしたい! なめらか本舗 エイジングケアシリーズ PR】

こっくりクリームでエイジングケア 豆乳イソフラボンシリーズ ESSEファンパーティというと、毎回おなじみな豆乳イソフラボンシリーズ。 毎回少しずつ違うアイテムをお試しさせていただけるので、こっそり楽しみにしています。 今回のESSEファンパーティ2022…

【ノンシュガーでもほんのり甘くてコクがある ミルクのど飴 PR】

ノンシュガーでもほんのり甘い カンロ ミルクのど飴 乾燥する季節には手放せない飴。 昨年、こちらの果実のど飴をご紹介しましたが、 www.addie-watashidukuri.com 今年のESSEファンパーティ2022でお試しさせていただいたのが、ミルクのど飴。 初めて見まし…

【CHOCOLATE BANKのフロマージュショコラとカカオショット @鎌倉】

チョコレート好きにぜひおすすめしたい、CHOCOLATE BANK 自宅から1時間程度で向かえる鎌倉。 気軽に行けて、ちょっとした日帰り旅行気分も味わえるので、年に数回訪れています。 今は大河ドラマの影響もあり、週末はかなり混雑していますが・・・。 ちょっと…

【さらっと使いやすくてしっとり保湿 ママ&キッズ オリゴミルク PR】

しっとり使いやすい保湿乳液 ママ&キッズ オリゴミルク この秋のESSEファンパーティ2022でお試しさせていただいた、ママ&キッズ オリゴミルク 実は、7月にも同じ商品をお試しさせていただいており、以来愛用しておりました。 www.addie-watashidukuri.com …

【調理にトングを使うことを試してみた PR】

サーモスのキッチンツール ナイロントング 素朴な疑問というか、最近気になっていたのですが、みなさん普段調理をする時に使うのは菜箸?トング? 調理と言ってもいろいろなシチュエーションがあると思いますが、焼いたり炒めたりする時には、わたしはほぼ菜…

【やっぱりごっそり取れた 結果が見えるとやった気もアップな洗濯槽掃除】

洗濯槽掃除でごっそり取りました ずっと気になっていた洗濯槽掃除。 夏が過ぎて、やっと取りかかりました。 塩素系の洗剤は何度か使っていたけれど、ここで一度、酸素系漂白剤であの気になるピロピロな汚れを一掃したく。 使ったのは、前もお世話になった洗…

【2023年の手帳を購入&使い始め 大き目サイズのロルバーンにした理由】

2023年の手帳はロルバーン 来年の手帳が並ぶ季節になりました。 文具好きのわたしは、用もなくウロウロ見て回るのが好きです。 ここ数年、手帳はトラベラーズノートのパスポートサイズを使っていました。 www.addie-watashidukuri.com でも、来年はちょっと…

【ピオーネとシャインマスカットのパフェでひと足早い秋】

ピオーネとシャインマスカットのパフェ@タカノフルーツパーラー 9月に新宿へ母と出かけた際に立ち寄った、タカノフルーツパーラー。 いつもは新宿本店へ向かうのだけど、この日は新宿高島屋店へ。(店舗によりメニューが若干違うようです) いただいたのは…

【成城石井で話題のピスタチオスプレッドを初体験。決算還元セール実施中】

ピスタチオスプレッド@成城石井を初体験 成城石井のピーナッツバターが好きで、何度かリピートしているのですが、先日また買いに行ったら、よく話題になっているピスタチオスプレッドがお買い得価格に。 半期に一度の、決算還元セールの対象商品なのだそう…

【札幌でシメパフェ パフェ、珈琲、酒、佐藤】

単なる自己満足的なパフェの写真ばかりを並べた記事を作り、「パフェ活」カテゴリーも作ってしまったので、今まで食べたパフェで、記事にしてないものを備忘録的にまとめてみたいと思います。 www.addie-watashidukuri.com シメパフェ@札幌 北海道(札幌?…

【パフェ活日記 おいしいフルーツは人を幸せにさせる】

パフェ活日記 気づいたら、けっこうあちこちでパフェを食べていた。 いちごとメロンとマンゴー。 www.addie-watashidukuri.com さくらんぼ。 ピーチパインとフロマージュ・ブラン。 www.addie-watashidukuri.com スポンサーリンク 桃。 8月下旬に、札幌へ旅…

【探していたお掃除グッズを発見 楽天スーパーセール】

キレイにするグッズを買いました@楽天スーパーセール すこーしずつ、涼しくなってきたから、今まで見て見ぬふりをしていたところのお掃除をいくつかしようと、ちょっとだけ心に決めています。 以前から愛用中のこちらのブラシ。 www.addie-watashidukuri.co…

【結果が見えるとやる気もアップ フローリングの水拭きのやり方を変えたらマメに行うようになりました。】

フローリングの水拭きが習慣に うちはほぼ、フローリングの床なのですが、恥ずかしながら水拭きは気が向いた時にしかやりませんでした・・・。 普段は掃除機かフローリングワイパー。 水拭きは、使い捨てのウエットタイプのフローリングシートを使うくらい。…

【3年日記をスタートして9ヶ月目 毎日続けるための小さなコツ】

3年日記、9ヶ月目に入りました 今年から始めた、3年日記。 www.addie-watashidukuri.com 日記というほど大げさなものではなくて、簡単に一日を振り返るもの。 とりあえず、今のところ続いています。 3日坊主にならなくて、良かった! 家にあったノートを使っ…

【クレンザーを使ったナイフのお手入れと、毎日活躍中のナイフたち】

ナイフの錆び取りと、使っているナイフたち きっかけは、真ん中の小さいナイフ。 しばらく使っていなくて放置していたら、ちょこっと錆びついてしまっていて・・・。 錆び取りにはクレンザーを使うと聞いて、早速試してみました。 100均で購入したクレンザー…

【混ぜて冷やすだけな簡単アイスケーキ】

簡単、混ぜるだけなアイスケーキ 久しぶりにケーキでも作ろうかと思って買っておいた生クリームがあって。 結局ケーキは作らなかったのだけど、生クリームは早めに使い切らねばと・・・。 スポンサーリンク 生クリームを泡立てて、好きな中身を数種類入れて…

【大量消費にも しその葉?のにんにく醤油漬け】

刻んで漬けるだけ、しその葉?のにんにく醤油漬け しその葉なのか、エゴマの葉なのか??? しその葉が欲しかったのですが、スーパーであまりよく見もせずに買ってしまったのです。 帰ってからよく見ると、いつものしその葉より大きいし、厚みもある。 スー…

【夏のココア】

シェイクがポイント!夏のココア いつかTwitterで見て、気になっていた『夏のココア』なるもの。 アイスココアをおいしくいれるためのひと工夫。 蓋つき容器でシェイクするのが、ポイントらしい。 牛乳も生クリームもなく、豆乳だったけどマネしてみました。…

スポンサーリンク