わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

シンプルに暮らしたい、日々の記録。

2016Hawaii⑧ビルズとハレクラニのパンケーキ

ハワイでの朝食。

 

パンケーキを2回食べました。

 

bills(ビルズ)

「世界一の朝食」とも言われる、billsのメニュー。

本店はシドニーで、日本だと鎌倉や横浜にもお店があります。

横浜は近いのですが、いつ行っても行列ができていて、一度も入ったことはありません・・・。

シグネチャーメニューでもある、リコッタパンケーキをいただきました。

f:id:addieayumi:20161008215218j:plain

 

かなりボリュームがありましたが、パンケーキがふんわりしていて、それほど重たくは感じず、完食してきました。

バナナとハニーコームバターが添えられています。このバターがおいしかった。

 

スポンサーリンク

 

 

 

ハレクラニ

フルーツが混ぜ込んであるパンケーキ。ブルーベリーをチョイス。

f:id:addieayumi:20161008215534j:plain

少し火の通ったブルーベリーがジューシーでこれも美味。

 

ちなみにフレンチトーストはこんな感じ。

f:id:addieayumi:20161008215719j:plain

 

ジャムは4種類。

f:id:addieayumi:20161008215855j:plain

 

シロップのほかに、こちらもつけながらいただきました。

 

ハレクラニらしい、上品なパンケーキの朝食。

こちらもよかった!

 

addieayumi.hatenablog.com

 

 

実は、このどちらともツアーに含まれていた朝食だったのです。

そうでなかったら、自分から積極的にパンケーキを食べに行くことはしなかったと思うので、ハワイらしい素敵なシチュエーションでゆったり朝食をいただくことができてよかったです。

(どちらも軽い口当たりでぺろっと食べてしまいましたが、でもやっぱりボリュームがあって、ランチはそれほど食べられませんでしたが・・・)

 

ハワイのパンケーキって、クリームもりもりのものを想像しがちですが、こんな感じのもシンプルだし、ふわっとした焼き上がりも、おうちではなかなかできないので、おいしくいただいてきました♪

 

スポンサーリンク

 

 

 

無印のフローリングモップ問題 シートがはずれることはなくなりました

先日の、無印のフローリングモップ問題。

 

addieayumi.hatenablog.com

 

 

addieayumi.hatenablog.com

 

 

シートの差し込み方についての記事をアップしたら、

すぐに小豆さん(持たない暮らし~ミニマム生活。 )からtwitterではさみ方について写真入りでコメントをいただきました。

(小豆さん、ありがとうございます!)

 

それを参考にしながら、二段階でシートをはさむようにしてみました。

 

スポンサーリンク

 

まずは普通にはさむ。

f:id:addieayumi:20161008091506j:plain

 

はさみ込んだシートの端の方からクルクルと丸めるようにして、差込口まできたら丸めたものをさらにはさみ込む。

f:id:addieayumi:20161008091531j:plain

反対側も同じように。

f:id:addieayumi:20161008091601j:plain

写真が見づらくて申し訳ないですが、まず普通に差し込む→端から軽く巻いていって、差込口まで来たら、それをはさみ込むという二段階です。

 

これでとりあえずは途中でシートがはずれてしまうことはなくなりました。

 

スポンサーリンク

 

今まで1回はさむだけで使えていたものに、もう1アクション増えたわけで、以前のものより使いづらくなってしまったということには変わりはないですが、それでも途中ではずれてしまうストレスからは解放されました。

(あと、片面を使ってからさらに反対のきれいな方を付け替える時も同じようにやらなくてはいけなくて、ちょっとやりづらかったり・・・)

 

でも、こちらで記事にしたことでいろいろアドバイスなどいただけてよかったです。

ひとりでモヤモヤしていなくてよかった。

 

しばらくはこれでやってみようと思います。

 

 

 

寝る前の5分間瞑想

もともと、寝つきが悪いわけでもないし、不眠に悩まされるということもほとんどなかったのですが、ここ最近は寝入りまでに少し時間がかかったり、眠りが浅いということが気になっていました。

 

そこで、最近始めたのが、寝る前の瞑想の時間。

 

瞑想と言っても、時間は5分程度のほんの短いものです。

 

お風呂からあがって、身支度を整えて、寝る前の本当に直前の時間、ラグの上に座って足を組んで、目を閉じてじっとします。

 

テレビはもちろん消しています。(お風呂に入る前には消して、あがってからは、つけることはしていません)

 

何も音がない中、目を閉じてじっと心を落ち着かせています。

 

今の時期だと、外で虫が鳴いている音が遠くで聞こえていたり、車の通る音が遠くで聞こえていたりするだけで、それを耳の奥の方で感じながら目を閉じています。

 

 

f:id:addieayumi:20161007080537j:plain

ハワイでの最終日に観たサンセット。ずっと眺めていて、穏やかな気持ちになれました。

 

5分程度でも、すっと心が落ち着くのを感じます。

 

目を開けたら、それ以降はテレビをつけることも、本を読むことも、もちろんスマホを開くことも一切せずに布団に直行です。

 

これを始めたことで、以前より寝入りがスムーズになるようになりました。

 

たぶん、今まで気持ちがわさわさしていたまま、布団に入っていたのだと思います。

 

それは、自分の中にあっていろいろ気になっていることだったり、テレビでのニュースだったり、ドラマの内容だったり、スマホからの情報だったり、いろんなことが重なって、気持ちが高ぶっているまま布団に入ることが多く、それが落ち着くまで時間がかかって寝入りまでも時間がかかるようになっていたのだと思います。

 

瞑想が心にも身体にもいいということはもちろん知っていましたが、たった5分でも(もっと短い時もあります)こんなに心が落ち着くなんて!とびっくりした効果です。

 

この時間には、自分の呼吸も意識するようになり、より深く長く呼吸をするようにしています。

 

5分でも自分と向き合う時間、心を整える時間は大事だなと改めて思いました。

新しい自分の習慣にしたいと思っています。

 

今年もマヌカハニーで身体を整えています

9月に入って、毎日の温度差が大きくなってきたころから、またマヌカハニーのお世話になっています。

 

マヌカハニーは、ニュージーランドに自生するマヌカの木から採れたはちみつ。

とても強い抗菌活性力をもつそうです。

 

昨年も、秋から冬にかけてよく摂っていました。

 

addieayumi.hatenablog.com

 

 

addieayumi.hatenablog.com

 

風邪対策、インフルエンザ対策に効果があったように思います。

インフルエンザの予防接種も昨年は受けず、幸い罹ることもなく済みました。

今年も受けないで過ごそうと思っています。

f:id:addieayumi:20161007063456j:plain

普段使いには、5+のマヌカハニー

 

 

のどがイガイガしたりした時、人ごみの多い所へ行ったりした時、忙しい日が続いてちょっと疲れてるなと感じた時などは特に多めに口にするようにしています。

 

不思議なことに、同じマヌカハニーでも、口にする時によってちょっと苦く感じたり、甘く感じたりなどします。すっと入ってくる時は、身体が欲しているのかなとも思います。

 

普段から、パンやヨーグルトなどにはちみつはよく摂っているのですが、こちらはどちらかというと薬感覚でそのまま口に含む使い方の方が多いです。ちょっとお高めなので少しずつ(笑)

 

マヌカハニーで検索すると、いろいろ出てきますが、ものによっても味が多少違い、クセのあるものもあるようです。わたしも最初に別のところで買ったものは、少しクセがありすぎて、マヌカハニーって摂りづらいかも・・・と思っていました。

でも、こちらのお店のは、わたしにはおいしくいただけます。

 

 

 

 

 

関東地方は、昨日はまた夏が戻ったような、30℃を超える暑い1日になりました。

今日は一転、ひんやりした空気になっています。

 

いよいよ秋が深まっていくようです。

 

気温の差で体調も崩しやすい時期なので、このマヌカハニーも取り入れながらうまく体調管理をしていきたいと思います。

 

 

 

 

ささやかな「やりたいこと」も書き出すと、アンテナの感度が高まって順調に叶っていくかも

先日、今やりたいことをこんな風にピックアップしました。

 

addieayumi.hatenablog.com

 

 

今のところ順調に叶えています。

 

・ゆっくり本を読む

書き出してすぐに素敵な本と出合ったり、置きっぱなしになっていた本を改めて開いたりしています。

 

addieayumi.hatenablog.com

 

f:id:addieayumi:20160825065024j:plain

旅行に持って行ったのですが、中途半端になっていたのでちゃんと読み終わりました。

やりたいことを叶えていく、そこで自分を取り戻していく素敵なお話。

たまたま選んだのですが、このタイミングでこの本を選んだのも何かのご縁?

 

ネットサーフィンでダラダラすることなく、〇時になったら切り上げて本を読もう、と時間をつくるようにしています。わたしにとっては進歩進歩。

 

・焼肉を食べる

実は、この「焼肉を食べる」と書いた日に、母と叔母とランチをする予定をたてました。どこで食べるかとかはノータッチで叔母にまかせてしまっていたのですが、叔母が選んだのは叙々苑の焼肉ランチ!

焼肉食べたいとかなどとは何も言っていなかったのに、これは引き寄せ?とひとりでにんまり。

そして、おととい願い通りに焼肉を堪能してきました。(しかも母がごちそうしてくれた。ラッキー)

 

・秋らしいものを食べる

秋刀魚を食べました。栗仕事はタイミングが合わなくまだです。

 

 

・歩いて自然に触れる

高尾山に登ってきました。たくさんの自然に触れて癒されてきました。

 

addieayumi.hatenablog.com

 

ささやかなやりたいことばかりですが、書き出すことで、やりたいことへのアンテナの感度が高まっていくような気がします。

それに、ひとつひとつ叶っていくのがうれしいし、ちょっと前向きになれます。

気持ちがどんよりしているときほど、書き出すのはおすすめです。

 

今年も残り3ヶ月を切りました。

年末に向けてのやりたいこともまた書き出して、2016年のラストスパートに向かっていこうと思います。

 

 

 

 

 

高尾山でお手軽ハイク

9月は雨の日が多かった関東地方、やっと晴れた9月最後の日に高尾山へ行ってきました。

 

高尾山は東京のはずれ、峠を越えたその先は神奈川県の相模湖方面です。

 

わたしはもともと東京の郊外の出身なので、高尾山は昔からなじみのある山です。

小学校の時の遠足でも行きました。家族でも何度か訪れたことがあります。

 

数年前に、ミシュランで紹介されてからはとってもメジャーな山になってしまったような感じがします。

 

昨年の秋に久しぶりに登って(このとき主人は初めて訪れました)、またいつか行きたいね、なんて話していたのですが、今回はそれ以来の登山です。

 

高尾山は標高599メートル。ルートも一号路から六号路まであります。(ほかにももっと上級者向けのコースもあるようですが・・・)

takaozanyuho.com

 

一号路は、最もお手軽で登りやすいルート。

 

わたしたちも一号路を登っていきました。ここなら舗装された道も多いので、普通のスニーカーでお手軽に歩いて行くことができます。

 

ただ、最初の40分くらいは傾斜がきついところもいくつかあったり、足元が悪いところも少しあったりします。

 

40分程度歩くと、金比羅山の展望台へ。きついのはここまで。あとは割と歩くのも楽です。

ここで少し休憩して、また山頂を目指します。

 

途中でお団子やアイスクリーム、みそ田楽などを売っているお店があったりするので、休憩がてらそんなものを楽しんだり、高尾山薬王院でお参りをしたりして、のんびり登っても1時間半程度で頂上へ行くことができます。

 

f:id:addieayumi:20161004074958j:plain

平日といえども、一般の登山者のほかに、遠足シーズンなのか幼稚園児くらいのちびっこや中学生くらいまでたくさんの人がいて、写真を撮ったのはこれだけ。(歩くのに一生懸命で写真を撮る余裕もなかったともいえる)

持参したおにぎりやおやつをいただいて、また帰路へ。

 

帰りは途中からリフトを使って下りてきました。

12分程度なのですが、このリフトも少しスリルもあって、また天気がいいと遠くの景色まで望めたりしながらちょっとした空中散歩を楽しむことができます。

 

きれいな緑や水の流れに癒されながら、自然を十分味わってきました。

 

お子さん連れでも、途中でケーブルカーやリフトも使うこともできますし、楽しく登ることができると思います。

これからの季節、こんなハイクもおすすめです。

 

 

スポンサーリンク