わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

シンプルに暮らしたい、日々の記録。

【台所を見直したくなる、「人と暮らしと、台所」】

スポンサーリンク

丁寧な暮らしやおうちが好きな方にはおすすめ「人と暮らしと、台所」

たまたまつけたテレビで、素敵な番組を見つけました。

 

NHK 趣味どきっ!「人と暮らしと、台所」

達人たちの知恵と工夫が詰まったステキな台所を紹介 趣味どきっ! 「人と暮らしと、台所」 |NHK_PR|NHKオンライン

毎日の暮らしに欠かせない台所。人の胃袋と心を満たす食べもの、それを生み出す大切な場所。達人たちの知恵と工夫、憧れの台所を美しい映像と言葉で紡ぎます。
あなたにとって台所とは?

(HPより抜粋しました)

f:id:addieayumi:20190219164253j:plain

(画像はお借りしました)

 

スポンサーリンク

 

8回シリーズで、料理研究家や建築家、陶芸家などいろいろな世界の「達人」たちの知恵と工夫が詰まった台所を紹介する番組です。

 

わたしが観たのは、第2回の、陶芸家 大谷哲也・桃子ご夫妻のお宅の台所の回。

 

滋賀県信楽町に住む、ともに陶芸家だというご夫妻の、台所を中心とした日常を紹介されていました。

 

台所に“住む”ということをイメージして作られたお宅は、大きなダイニングテーブルを中心として、それぞれが作られた作品が日常の食卓に登場します。

 

それぞれが作られる器も、ただ料理を並べて食事をするだけのものというのではなく、食器棚にしまうこと、料理を並べること、洗いやすさなど、そのどれもが使いやすくないと器として成立しないということで、自分たちが日常の中で使いながら、使い心地を考えて改善していくのだそうです。

 

また、3人姉妹のお子さんと合わせて5人となる家族の決まりは、「朝ごはんと夕ごはんはみんな一緒に食べること」なのだそうで、ダイニングテーブルに全員が集まり、あたたかな会話とともに食事が進みます。

 

木がふんだんに使われたお宅の中で過ごされるご家族の関係がとてもほんわかしていて、たまたま観たのですが、後味のよい素敵な番組でした。

 

 

そして、台所を使いやすくするための「ちょっとした工夫」が紹介されているのも興味深いところ。

(ちなみに大谷家では、調理器具を壁に打ち付けた釘に下げて使いやすくしていました)

 

スポンサーリンク

 

暮らしやおうちで過ごす時間を大切にされている方にとっては、台所というのもとても大事にされているのではないかと思います。

そんな方には楽しんで観られる番組なのではと思いました。

キッチンではなくて、あえて「台所」と呼んでいるのもいいなと思いました。

うちの台所も、もっともっと自分のために手を加えたくなりました。

 

毎週火曜日の放映ですが、再放送も何度かされています。木曜日にも総合テレビであるようです。(詳しくはHPをご覧ください)

(火曜日の午前中に前週の再放送がされているようです。第1回の、有元葉子さんの回も観たかった!)

 

興味のある方、よかったら観てみてくださいね。

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。


人気ブログランキング

参考にしたい、シンプルな暮らしのブログはこちらから↓


にほんブログ村

スポンサーリンク