わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

シンプルに暮らしたい、日々の記録。

【最近の断捨離の判断基準 スローペースのわたしの断捨離】

スポンサーリンク

エンドレスでスローペースの、わたしの断捨離 

最近、ひとりだけでさりげなく「一日一捨て」キャンペーンを行っています。

身の回りを見渡しながら、少なくとも一日にひとつは何かを手放していこうというもの。

小さなものもあれば、ずっと目に入りながら見て見ぬふりをしていたようなものも。

 

今日はガラスの瓶。

f:id:addieayumi:20180817065415j:plain

 

スポンサーリンク

 

ひとり暮らしをしていた20代の頃、雑貨屋さんで買ったもの。

 

ひとり暮らしの部屋で活躍をしていました。

ここ数年出番がなく、でも気に入って買ったものだし、また必要になるかも、と思っていましたが、結局出番はないんですよね。

 

その理由のひとつが、重たくなること。

 

空の状態ではそうでもないのですが、中身を入れるともちろん重たくなる、そうすると動かすのもおっくうになってしまうのです。

 

それがわかっているから、結局手に取らなくなってしまう。

 

そして、災害時などには凶器にもなる可能性もあることを考えたら、とっておく理由はなくなりました。

 

スポンサーリンク

 

使うか、使わないか、ということに合わせて、最近は「重い」ということも断捨離を進めるうえでの判断基準になってきました。

 

以前は何とも思っていなかった「重さ」が、やけに気になってきたりするんですよね。

使っているものでも、重いことがストレスだったり・・・。

 

まずは、重いものでこれからも使う予定のないもの、こんなところを改めて見直してみたいと思います。

 

わたしの断捨離はエンドレスでスローペース。

 

でも、いるいらないの判断もその時によって変わってくるもの。

スローペースでも、その時に自分に合った暮らしを見つけていきたいと思います。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

参考にしたい、シンプルな暮らしのブログはこちらから↓


にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク