わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

シンプルに暮らしたい、日々の記録。

【暑いときこそ、甘酒】

スポンサーリンク

暑い時期こそ摂りたい、甘酒

ここ数日でぐっと暑くなりました。

湿度も高く、息苦しいくらい。

 

冷たい飲み物やのど越しのよいものばかりを口にしたくなりますが、こんな時こそ甘酒。

冷蔵庫に数種類ストックをしています。

自分で作ることもありますが、市販のものだとお手軽にいただくことができます。

f:id:addieayumi:20170704151009j:plain

 

ちなみに、かぼちゃ甘酒は、仲良くしていただいている、あきさんからいただいたもの。

あきさんの素敵なブログ:ちょうどいい時まで

かぼちゃの甘味も加わって、これはしっかりスイーツでした。

 

夏の季語 甘酒

ここ最近は、スーパーでもより手軽に手に入るようになった甘酒です。

夏の季語というのも、よく知られるようになった話。

 

江戸時代には、天秤棒をかついだ甘酒売りがよく見られ、夏場の風物詩だったとか。

細かい栄養素はわからなくても、夏バテを防ぐ栄養たっぷりの飲み物ということは、江戸の昔から知られていたことなんですね。

 

ぶどう糖やビタミンB群、アミノ酸など、わたしたちの身体に必要な栄養素がすべてそろっているところから、「飲む点滴」とも言われています。

 

米麹からできた甘酒の方がおすすめ

一般的に甘酒というと、酒粕で作られたものと、米麹から作られたものとがあります。

 

酒粕で作られたものは、アルコール分が少し残っていたりすることもあるので、飲む際は注意が必要です。また市販のものはたっぷりの砂糖が加えられていることも。

 

米麹で作られたものは、基本的に砂糖を使っていません。(市販のものはその限りではありませんが)じっくり時間をかけて発酵させていくことで、でんぷんが糖化され、甘味を感じるようになってきます。

 

時間があれば、手作りもできます。

【写真工程つき】甘さをしっかり感じる満足感たっぷりの甘酒の作り方 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

米麹とご飯と、水だけでこんなにも甘くなるのかとびっくりします。

 

そのまま食べるほかにも、こんな食べ方が・・・

牛乳や豆乳で割る

それぞれお好みの量で、甘酒を牛乳や豆乳で割って飲みます。

ほんのり甘味が加わって、また甘酒の独特の香りも感じにくくなります。

 

ヨーグルトに入れる

ヨーグルトの甘味として加えます。

 

凍らせる

暑い時期は、凍らせてシャーベットのようにして食べるのもおすすめ。

アイスをたくさん食べるより、栄養も摂れるしいいですね。

 

うまく栄養を摂って、暑い時期を乗り切りましょう♪

暑い時期でも、食欲が落ちて何も食べられない・・・ということは、ありがたいことにほとんどありませんが、それでも冷たいものを口にしてしまうことが多くなってしまいます。

冷たい飲み物や、砂糖たっぷりの甘いお菓子を口にするなら、そのうちの数回に1回は甘酒を。

うまく栄養も摂りながら、暑い時期も元気に乗り切りたいものです。

 


にほんブログ村

スポンサーリンク