わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

シンプルに暮らしたい、日々の記録。

【気持ちよくお金を使うために 続けている家計簿アプリと続けるためのコツ】

スポンサーリンク

毎日使っている、家計簿アプリのよかったところ

アプリで家計簿をつけ始めて3年目になりました。

f:id:addieayumi:20170602163257j:plain

週末に、お財布の整理をします。

 

いつも3日坊主で終わってしまうわたしが、これはコツコツと続いています。

 

いくつかアプリを試してみた中で、ずっと続いているのがこちらのアプリ。

play.google.com

使ってみて、良かったところをまとめてみました。

家計に合った費目がつくれる、途中で増やせる、変更できる

必要な費目は、各家庭によって違うもの。

 

家計に合った費目をそろえるのは、無理なく入力を続けるためには必要なこと。

 

また、しばらく続けていると、「これで使った分は、分けておきたい、費目を変えたい」ということも出てくるもの。

もちろん、途中で費目を増やすこともできますし、過去に入力した分を変更することも可能です。

 

給料日を基準にすることも、月の初日を基準にすることも可能

毎月のやりくりを、給料日を基準にして考えている方もいれば、月単位で考えている方もいらっしゃると思います。

 

そのどちらでも対応することが可能です。

 

でも、週単位でも見られる

うちでは、給料日を基準に考えていますが、食費などの予算は週単位で見ています。

今週の食費は今どのくらい使っているのか??など、週単位でも小計が見られるのは便利。

スポンサーリンク

 

 

残高が一目でわかり、やる気が出る

毎日、毎月コツコツ続けていれば、残高が上がってきます。(予算オーバーはもちろん上がりませんが)自動計算してくれますので、これがひそかなモチベーション。

 

グラフがカラーで見やすい

集計では、費目ごとにカラーで分けられていて、見やすい。

どれにどのくらい使ったのか一目瞭然。アイコンもわかりやすい。

 

続けるためのコツ

こんなことは、どのアプリを使っていても最低限備わっている機能なのではないかと思います。

 

「そんなの当たり前のことばかりじゃない」という感じもすると思いますが、逆に言うと、このくらいの機能が備わっていれば十分なのだと、2年ほどつけ続けて思いました。

 

もしかしたら、今使っているアプリにも、もっともっといろいろ機能がついているのかもしれませんが、結局使っていないんですよね・・・。

 

そして、いくら便利な機能があったとしても、続けられなければもったいない。

 

意味がないとは思いませんが、やはりある程度長くつけてみないと、家計の傾向というのはわからないもの。

 

わたしなりの、続けるためのコツ、いくつかです。

 

レシートは溜めない

これは基本的なこと。

レシートを溜めてしまうと、入力することがおっくうになってきてしまいます。

できれば1日の終わりに、難しければ2-3日中に、これも難しければ1週間に1回は入力する習慣をつくりたいものです。

 

費目を細かくしすぎない

家庭によって、重点的に見たい費目など違ってくるかもしれませんが、あまり細かくし過ぎると、入力するのもストレスになります。

 

食費であれば、すべて食費としてざっくりと。

スポンサーリンク

 

 

振り返りは定期的に、でも使う時はしっかりと

せっかくつけていても、家計の振り返りをしなくては、どこにどれだけ使ったかわかりません。

定期的にアプリを開いて、何がどの程度家計を占めているかは見るようにしています。

でも、根がずぼらな故、しっかりと予算組みをしているわけではないです。

家計の流れを把握するためにしています。

 

わたしにとって、家計簿とは、しっかりとお金を使うためにつけているもの。

アプリを使うようになって、以前より安心してお金を使えるようになった気がします。

 

使いたいものに、しっかりと使えるように、全体の流れをざっくりと把握しておく、そんなゆるいおつきあいです。

 

そして、そのゆるさが、長続きさせるためのいちばんのコツかもしれません。

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク