わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

シンプルに暮らしたい、日々の記録。

常備菜にも 豆をストック

スポンサーリンク

豆をストックしておく

豆が好き

豆類が好きです。いつもは、ドライパックで売っているお手軽なものを使ったりしますが、よさそうな豆を見つけるとストックしておいて、時間のある時に煮ておきます。

・・・といっても、圧力鍋なら簡単ですが。

f:id:addieayumi:20170526173423j:plain

 

わたしが使っている圧力鍋はこちら。

値段もお手頃ですが、もう5年以上便利に使っています。

事前に豆を水に浸しておく必要もなく、思い立ったらすぐ取り掛かれます。

乾燥豆を鍋に入れて、水をひたひたに入れて火にかける→沸騰したら火を止めて、蓋をして2時間程度放置。

その後、蓋をしっかりして、圧を1分程度かけて放置。

それでほくほくの豆ができあがります。

 

圧力鍋の購入を迷われている方は、こちらの記事が参考になります。

【圧力鍋】を選ぶときのポイントとおすすめメーカー:ワンダーシェフとフィスラー - たにまのひめゆり

あえて味はつけずに

ゆであがったばかりの豆はそれだけでもおいしい。

味見と称して、スプーンですくって食べてしまいそうな勢いです。

この時点では、味はつけずにおいておきます。

小分けにしておいて、食べる時に味付けをします。

 

アレンジいろいろ

小分けにしておけば、いろいろ使えます。冷凍もできます。

スポンサーリンク

 

 

五目豆などの煮豆はもちろん、スープに入れたり、サラダに入れたり、カレーに入れたり・・・など手軽にたんぱく質も摂れる食材です。

f:id:addieayumi:20170528163917j:plain

 このまま冷凍します。

 

マリネもおすすめ

わたしはいつもゆであがった熱々の状態の時に、レモン汁とオリーブオイル、塩・胡椒をからめてマリネにもしておきます。(ドレッシングがあればそれを使ってももちろんOK)

f:id:addieayumi:20170526183536j:plain

冷める時に味も染みて、さっぱりといただけます。常備菜としても使えます。

 

手軽に豆をとろう

そうはいっても、乾燥豆を煮る(ゆでる)ってちょっとハードルが高い時もありますよね。最近は、ドライパックの豆類もいろいろ種類がありますので、それを使うのもおすすめです。スーパーだと100円台で買えるものもありますし。

 

スポンサーリンク

 

これから暑くなってくると、火を使うのもおっくうになってきたりしますので、こういうものをうまく取り入れて献立をつくるのもいいのではと思います。

 


にほんブログ村

スポンサーリンク