わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

シンプルに暮らしたい、日々の記録。

【梅雨に入る前に・・・食中毒予防に気をつけたいこと】

スポンサーリンク

食中毒をおこさないために

6月に入ると間もなく、梅雨がやってきます。

湿度と温度が高い状態が続くと、心配なのが食中毒。

根がずぼらな故、毎回食事の準備の度に、熱湯消毒など手間のかかることができませんが、最低でもこれだけはしておきたいことをまとめておきたいと思います。

 

つけない・増やさない・やっつける

政府広報のHPによると、食中毒予防の基本的な方法として、最近をつけない・増やさない・やっつける、というのがありました。

食中毒を防ぐ3つの原則・6つのポイント:政府広報オンライン

つけない

手をしっかり洗う、生の食材を触った器具は分けておく、など細菌をつけないようにするのは基本的なこと。

 

いろいろなところに触れる手は、思っている以上に細菌がついているのだそうです。

 

でも、手を洗うのっていい加減にしてしまったりしていませんか?ちゃっちゃっと適当に洗ってしまったり・・・・(わたしがそうです)

手の平、手の甲、指の間までしっかり洗うことが大切です。

 

また、まな板や菜箸などで生の肉や魚を使ったあとは、生で食べる野菜などに直接触れないように、使用の都度よく洗ってできれば殺菌した方が確実です。

 

パストリーゼは、手の消毒にも使えますし、食品にも直接噴射できるので便利。

ちょうど使い切ったので、付け替え用を買ってきました。

f:id:addieayumi:20170529075016j:plain

お弁当や食品を保存する時にも、容器に直接噴射して使っています。

まな板にも、包丁にもなんでも使ってます。

冷蔵庫内の拭き掃除にも便利です。

 

また、牛乳パックは開いて乾かしておいたものを、まな板代わりに使っています。

f:id:addieayumi:20170529074955j:plain

生の肉や魚を切る時は、まな板の上にこの牛乳パックを置いて使えばまな板を汚すこともなく使えます。

 

生のものだけでなく、油たっぷりの焼いた肉を切り分ける時などにも便利に使えるので、飲み終わったものをいつも数枚ストックしています。

 

増やさない

 最近の多くは、高温多湿な環境で増殖が活発になりますが、10℃以下で増殖がゆっくりとなり、マイナス15℃以下で増殖が停止するそうです。

 

買い物から帰ったら、できるだけ早く冷蔵庫に入れることが大切。

スポンサーリンク

 

 

でも、冷蔵庫を過信することなく、買いだめせずに必要なものを必要なだけ買う、など買い物の仕方も考えた方がいいのかもしれませんね。

 

やっつける

ほとんどの細菌やウィルスは、加熱処理することで死滅します。肉や魚はもちろん、野菜もしっかり火を通すことでやっつけることができます。

 

肉類などは特に中心部まで火を通すことが大切。

 

中心部を75℃で1分以上加熱することが目安なのだそうです。

調理器具もマメに、殺菌することが大切です。

 

 梅雨時だけでなく、1年中気をつけたい

この原則はどれも、梅雨時だけでなく、普段から気をつけておきたいことですね。

思わぬところから、細菌やウィルスが広がってしまうことがあります。

 

自分が原因とならないように、梅雨を前に今一度普段のキッチンでの行動を振り返り、改めて食中毒予防に心がけたいと思います。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

www.addie-watashidukuri.com

 

 

こちらは過去の記事をリライトしたものです。

 

スポンサーリンク

 


にほんブログ村

スポンサーリンク