わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

シンプルに暮らしたい、日々の記録。

自分で“考える”“想像する”ことをもっと大切にしようと思う

スポンサーリンク

昨日のこちらの記事の続きのようなものです。

 

addieayumi.hatenablog.com

 

 

最近(というか、ここ数ヶ月ずっと)、“自分の頭で考える”ということが少なくなっているんじゃないかということが気になっていました。

 

もちろん、普段の生活の中ではいろいろ“考えて”行動しているはずではあるのですが、何かわからないことがあるとすぐネットで検索して、それで出た人の考えや意見を読んで、自分で“考えた”つもりになっているのではないかという気持ちがしていたんです。

 

ネットは今やなくてはならないもので、とても便利なものではあるのだけれど、それに頼りすぎている自分もいるなと。

 

例えば、どこかへ行って何か食べようとしても、すぐ検索をしてそこに出てきた「誰かのおすすめ」を読んで、それをなぞるように、その「おすすめ」を食べて、それで満足してしまっている。

 

そこでおすすめされていて、そこで“これがおいしかった!”とか、書かれていれば、おいしいと思ってしまっていて、自分で感じる以外に、知らない誰かの「おいしい」が上乗せされた「おいしい」になってしまっているような気がしていたのです。

うまく言えないのですが・・・。

 

ただ人がおすすめしている、「いいもの」をたどることがメインになってしまっていて、自分で想像して行動するということがネットに頼りすぎていることで、なくなってしまっているような。

 

 

f:id:addieayumi:20160726074537j:plain

旅行の時に、たまたま見つけて入ったお店が気に入って、翌年も行くお気に入りになりました。自分たちで見つけた方が後々印象に残ることも。

 

 

何か買うにしても、レビューをやたら読んでしまっていて、人の意見に惑わされてしまっていたり。

 

レビューも実際に使っている方の率直な意見で、わたしも何か買う時にはしっかり読ませていただくことが多いのですが、それによって自分で考えること想像すること少なくなってしまっている気がするのです。

 

人がおすすめしているものを自分にも当てはまるような気がして、ポチッと簡単に押してしまったり。

 

これが昔なら、実物を何度も見に行ったり、お店の人の話をいろいろ聞いたり、いろんな場面を想定したりして、それで考えて考えて、本当に欲しいと思えるようなものを買っていたと思うのです。

 

これから先もネットがなくなるなんてことはないと思うし、もっともっと情報があふれてくるだろうと思うのです。

それらとうまくバランスをとりながら、踊らされ過ぎず、上手に主体的に使っていきたいなと考えています。

 

 

スポンサーリンク