わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

シンプルに暮らしたい、日々の記録。

立て直しの日をつくる

スポンサーリンク

ここ最近、細々した予定がつまっていてバタバタと過ごしていました。

あとは、人の予定に合わせて動いたりなど、自分の予定がこなせなかったり。

いくつもの予定を器用にまわすことができないので、優先すべきことをやって、あとはいろんなことが後回しになってしまうことがあります。

 

“必要だけど、緊急性がないもの”

 

そんな小さなタスクがいろいろとたまってしまいました。

そんな時は、“立て直しの日”として、小さなタスクを片づける時間をもうけます。

 

・ちょっとした書類の整理(やらなくてはいけないのだけど、急ぎではない、でもやらないと片付かない、といったような書類が積み重なっていました)

 

・換気扇フィルターの交換、掃除(月初めにやっいるのですが、7月に入ったのにまだやっていない・・・)

 

・気になっていた箇所の片付け、整理(使いにくいので、いつかちゃんと片づけなくてはいけないのだけど、いつかいつかと思いながらそのままだった)

 

・コンビニに行っての支払い(まだ期限は来ていないけれど、払い込みにいかなければいけない。最近はコンビニに行く用があまりなくなってしまったので、“行くついで”の払い込みができなくてそのまま。そして、コンビニに行った時には払込票を持っていなかったり・・・)

 

・補充しておかなくてはいけないポンプの中の洗剤類

 

やってしまえばそれほど時間のかからないことなのですが、だからこそ後回しになってしまうことが多く、そんな小さなことを片づける時間を設けます。

f:id:addieayumi:20160706124802j:plain

今年3回目のレモン酢を仕込みました。これも、そろそろ仕込まなくちゃと思いながら後回しにしていたもの

 

addieayumi.hatenablog.com

 

 

心の中で“あれやっておかなくては・・・”と思っていた小さなことが片付いていくにつれて、気持ちも落ち着いてきて、すっきり、穏やかな気分に。

 

“後回しにしていた、小さな予定をまとめて片づける日”より、“立て直しの日”と呼んだ方が、ちょっと前向きな気もするし(笑)

 

これは、フルタイムで仕事をしていた時も自分の中で設けていました。

ある程度、自分で仕事の予定が組めるようなセクションにいる時は、1日はもちろん無理でも、仕事が落ち着いた後の数時間を、何も予定を入れずにブロックして、“立て直しの日”にあてていました。

そこで、書類の整理をしたり、お世話になった方へお礼状やお礼メールをしたりしていました。

そうすることで、仕事と仕事の間に自分で区切りをつけていたような気がします。

 

昨日は、そんな気になっていたことをまとめて片づけることができて、すっきりしました。そして、午後の空いた時間でゆっくりお茶を飲みに行く時間もとれました。

メンタル的にも“立て直しの日”になることができた1日でした。

 

すっきりしたし、今日もがんばっていきましょう。

 

 

 

 

スポンサーリンク